11月20日(土)
吉本ひとみ(vo) & 須古典明(g)
Live Time*1st 19:00〜19:45 2nd 20:15〜21: 00
MC*¥1,000+投げ銭
吉本ひとみ(vo)
☞︎プロフィール
奈良県出身、6月8日生まれ、O型。Jazz や Bossa nova を中心として World Pops も歌う。5歳よりピアノ基礎を学び始める。
1989年
バラや小菊の名産地 奈良県平群町ミスフラワーに選ばれる
1990年
三重県ミス赤目四十八滝クイーンに選ばれる。学生の頃から学園祭やAMUホール・ミューズホール等、関西のライブハウスで活動を始め、ヤマハミュージックスクールで 学び Japan Pops を歌う。
1996年
活動の拠点を福岡に移し、Jazz Feeling に魅了され Jazz Music を研究し、福岡ワールドミュージックにて英語圏音楽・Jazz 理論を学び始める。
1998年
福岡ニューコンボでの初ライブより Jazz Music シーンに登場。立花洋一Pianoトリオ、植原健司Pianoトリオでライブ活動他、イベント、ラジオ、ディナーショーでコーラス等も除々に務める。活動の拠点を東京に移す。
2000年
東京・横浜にて Piano Bar や Hotel Bar、Live House、Night Club、イベント、観光船クルージング演奏等に出演し Jazz・Bossa nova からワールドポップスまで幅広く歌い活動を始める。Live House では東京・銀座シグナス、赤いからす、東京倶楽部、横浜ではよいどれ伯爵、Dolphy など。
2003年
関西での故郷初ライブを盛況に果たし、大阪、福岡、広島等、全国規模で活動。編成は Piano Duo から Big Band までこなし Clear で Elegant Voice と評され 徐々に根強いファンを獲得。
2004年
横浜から生まれた日本の名曲を現代風にアレンジしたオムニバスCD(横浜生演奏店マップ付き)に参加。“Marmaid Divas from Yokohama” 全国キングレコードより発売。
2006年
日本のジャズボーカル・ヨーコサイクスのそのエモーショナルな表現力とネイティブな英語力に引き付けられ、その後 師事し Jazz の神髄を追求する。
2009年
Swing Jazz だけでなく Latin やオリジナル曲も取り入れた 初の 1st Album “The Good Life” を発売。
2010年
第10回 Jazz Day・日比谷公会堂フェスティバルにて「殊勲賞」を受賞。
2013年
近畿日本鉄道 観光列車「しまかぜのすべて」のDVDに出演。
2014年
繻子のように紡ぎ合う弦楽器との共演で 2nd Album “My Romance” を発売。
2016年
何故このように日本でも Jazz Music が楽しまれているのか? 次の世代やより幅広い方々に “Jazzの歴史講座”で伝える活動を始める。
2018年
変化の目まぐるしい世の中になり“癒し”や“リラックス”への追及から 植物の香りアロマオイルを用いて、音楽を五感で感じるアロマジャズを始める。
☞︎HP
https://www.hitomi-yoshimoto.com/
☞︎Blog
https://ameblo.jp/hitomi-yoshimoto0608/
須古典明(g)
☞︎プロフィール
1956年1月生 佐賀県出身高校の頃よりギターを始める。福岡大学中退後、福岡スコッチバンクでプロデビュー。25才で上京、主に六本木のパブレストラン等でDUOにて活動。中山英二クインテッドで1年間活動後フリーとなる。都内ライブハウス、ホテル、レストラン等に於てSOLO、DUO、TRIO、QUARTET等、様々なフォーマットで活動すると同時に映画音楽のレコーディングやネッスルジャパンのコマーシャル用CDのレコーディングにも参加する。2000年には自己のオリジナル曲ばかりを集めたリーダーアルバムも発売。エレクトリックギター、アコーステックギター共に弾きこなし、ブルース、ジャズ、ボサノバを得意とする。最近では、自己のオリジナルやビートルズナンバー、日本の童謡等を自己のアレンジにて、演奏する機会も多い。ハートフルで透明感のあるサウンドを目指している。
☞︎Blog
0コメント