10月28日(木)

浜田亜東実(vo) & 山口友生(g)

Live Time*1st 19:00〜19:45 2nd 20:15〜21: 00

MC*¥1,000+投げ銭

浜田亜東実(vo)

☞︎プロフィール

富山県魚津市出身。 高校時代に聴いたチックコリアがJazzとの始まりで大学ではジャズ研に入りジャズピアノを少し習う。その後ボーカルに転向し、2011年に長野でのジャズ合宿セミナーでプロのミュージシャンとの共演に啓蒙を受け、2012年からライブ活動を開始。 現在東京・神奈川のジャズライブハウスで月2-3回の演奏を行なっている。現在の地元・川崎市で毎年開かれる川崎ジャズプレイヤーズフェスタにも出演。2017年に初アルバム「This is Atomi」リリース。


☞︎HP

http://atorin.cocolog-nifty.com/blog/

☞︎YouTube

https://youtube.com/user/attrin0616

☞︎Instagram

https://instagram.com/atomihamada?utm_medium=copy_link


山口友生(g)

☞︎プロフィール

東京生まれ。12歳の時ギターを手にする。 中高生時代は典型的な「ギター少年」だった。 (今も典型的な「ギター中年」ではある)

大学在学中にジョージ大塚バンドでプロ活動を開始。 この頃はフュージョン全盛、 私もソリッドギター+巨大エフェクター+巨大アンプを使い、 大音量でやっていた。(しかし今思い出すと総計70Kg以上の機材を ほとんどアシスタントもなしでよく運んでいたものだ。 セッティングが終わると、すでに一仕事終了という気分だった)

1990年頃から、フルアコギターによるオーソドックスなJAZZに 移行した(それ程意図的ではない、時代の流れだったかも)

1991年「ボサノバをやりたい」という気持ちから、ガットギター(ピックアップ付き)を購入。 この楽器を使い始めてみると、ボサノバだけでなくジャズもクラシックもこれで弾きたくなり非常にはまる。

2011年4月 リーダーCD「これでいいのだ!Live At P's Bar」を発表。

現在はジャズ・ボサノバ他いろいろなジャンルで、アコースティックギターを中心に 活動している。

<すきなもの>

(好きな食べ物)日本そば

(好きなひまつぶし)散歩

(好きなミュージシャン)マイルス・デイビス

(好きな作家)ジョルジ・バタイユ

(好きな画家)カンディンスキー

(好きな哲学者)ヴィトゲンシュタイン


☞︎HP

http://www.jazz-musician.tokyo/yamaguchi/

☞︎Twitter

https://twitter.com/higetomo_guitar?s=21


Contrail Shibuya

渋谷・道玄坂にある 『音楽ライブ』と てっちゃんの作る 『野菜たっぷりダイニング』 です。

0コメント

  • 1000 / 1000